【The Last Week's Emo】2023年6月12日(月)~2023年6月18日(日)

 今回もまとめていきます。(前回はこちら)

    目次

  1. 新譜・再発・グッズ関連情報 (A-Z)
  2. ライブ情報 (A-Z)
  3. その他最新情報 (A-Z)

新譜・再発・グッズ関連情報 (A-Z)

Bedroom Skramz & DIY Jamz



 日本のBedroom Skramz & DIY Jamzから、ドイツのsoastasphrenasのEPのカセット版が発表されました。20本限定です。

DuPage County Hardcore




 イリノイのDuPage County Hardcoreから、Uniform Pantsのデモ音源、My Laiの未発表曲、Hills in Iowaのデモ音源(めちゃくちゃ良いです。February Stars UnionThe Evergreen Trioのメンバーが在籍していたようです)がデジタル配信されました。

Gregory King


 カリフォルニアを拠点に活動するGregory Kingから、Elliottの2nd アルバム『False Cathedrals』のジャケットの元になった写真を使用した、ポスターとアートプリントが発表されました。

Iodine Recordings



 マサチューセッツのIodine Recordingsから、Nø Manと契約を結んだことが発表され、新曲もデジタル配信されました。新作アルバムも制作しているようです。新曲が収録されたFlexi Discを通販の購入者向けで無料配布中とのこと。

It Only Ends Once


 ノースカロライナのEmocrustバンド、It Only Ends Onceの新曲がデジタル配信されました。

Jeromes Dream


 コネチカットのEmoviolenceバンド、Jeromes Dreamから、1st アルバム『Seeing Means More Than Safety』のリプレス盤が発表されました。前回は速攻で完売でしたが、今回はまだ購入できますので、まだの方はぜひ。

neska lagun


 ドイツのScreamo Revivalバンド、neska lagun新作アルバムがデジタル配信されました。

Øjne



 イタリアのScreamo Revivalバンド、Øjneの新作アルバムが発表されました。レコードは4色展開の1000枚限定です。

Reasonable Records


 Reasonable Recordsから、コネチカットのBedroom Emoバンド、autumnrainのEPのCD版が発表されました。25枚限定です。

A Rise (and Fall) of a Dilapidated Home


 オハイオのPost Post-emo Revivalバンド、A Rise (and Fall) of a Dilapidated Homeの新曲がデジタル配信されました。

Solid Brass Records


 カリフォルニアのSolid Brass Recordsから、オハイオのScreamoバンド、Grainの音源集が予約開始になりました。3曲が先行配信されてます。レコードは2色展開です。

Sunday Drive Records



 テキサスのSunday Drive Recordsから、新作3wsyスプリットEPが発表されました。The Arrival Noteが参加しています。レコードは2色展開の300枚限定です。

ライブ情報 (A-Z)

City of Caterpillar


 バージニアのPost Screamoバンド、City of Caterpillarから8月に行われるツアーの日程が発表されました。

Øjne


 イタリアのScreamo Revivalバンド、Øjneから7月と8月に行われるツアーの日程が発表されました。

Tiny Moving Parts


 ミネソタのTwinkly-emoバンド、Tiny Moving Partsから8月と9月に行われるツアーの日程が発表されました。

その他最新情報 (A-Z)

Cinco de Gatos


 イリノイのMidwest-emoバンド、Cinco de Gatosから、レコードの制作などを計画していることが発表されました。続報を待ちましょう。

Sadder Star


 Sadder Starの新作ポッドキャストがデジタル配信されました。

Washed Up Emo


 Washed Up Emoの新作ポッドキャストがデジタル配信されました。今回のゲストはJawboxBurning Airlinesはもちろん、プロデューサーとしても知られるJ. Robbinsです。


 先週の情報はこれで以上になります。それでは、また来週をお楽しみに。


-Yasuaki